お世話になります。
千信不動産の赤間です。
本日のテーマは…
売却した場合の火災保険の返金についてです。
住宅ローンを利用して建物を購入した場合や、自ら加入した火災保険の保険期間内に不動産売却が決まり、途中解約した保険料は返還してもらえるのか?
そこで、不動産売却と火災保険の関係性についてご紹介します。
結論から申しますと保険期間分の保険料は返還してもらうことが可能です。
但し、必要な手続きをしっかりと行うことが必要で、万が一、手続きを忘れると受け取ることができないため注意が必要です。
どの程度の金額を受け取れるかは、加入者がどういった内容で契約したかでそれぞれ異なるので、加入している保険会社に確認してください。
また、不動産売却を希望または、すでに利用している最中でしたら、あらかじめ火災保険の会社に確認しておくことが、大切です。
では、解約はいつ頃がいいの?
最も適切な時期は、建物の引渡後です。
理由は、引渡し前に火災保険を解約したあとで火災や風災などのトラブルが発生する可能性がゼロではないからです。
また、引渡日が売主・買主の諸事情で変更する可能性もありますし、
不動産売買契約を解約されてしまう場合があるからです。
そういったことから、万が一のことを想定して解約する際は引き渡しが完了してから手続きを行うようにしましょう。